住宅総合調査協会ブログ

雨どいの大掃除の必要性~雨どいが詰まっている場合の対処法

目次

  1. 雨どいの大掃除について
  2. 雨どいが落ち葉や砂で詰まってしまうとどうなるのか
  3. 雨どいの落ち葉除けネットの設置効果
  4. 雨どいの清掃方法
  5. 雨どいの歪みや穴などの不具合の原因は自然災害によることも
  6. 自然災害であれば火災保険で修繕ができます
  7. 雨どいは、屋根から流れてくる雨水を集めて、地面の排水溝に流す役割を持っています。

     

    そのため雨どいに落ち葉や砂がたまっているような場合には、うまく雨水を流すことができなくなってしまいます。

     

    雨の日に雨どいから雨水が漏れてくるような状態であれば、掃除をしておかなければなりません。

    もし雨どいの歪みや穴などの不具合によって雨水が漏れているような場合でしたら、自然災害が原因で発生したものかもしれません。

     

    自然災害が原因のものであれば、火災保険を活用して修繕することが可能ですので、住宅総合調査協会に調査を依頼してみることをおすすめします。

     ここでは「雨どいの大掃除」について詳しくお伝えします。

     

    雨どいの大掃除について

    雨どいは、家に降り注いでくる雨水をうまく排水溝に流す役割を持っていますから、定期的に大掃除をして詰まることがないように注意する必要があります。

    特に山間部や街路樹に面した住宅などであれば、落ち葉や花びらが雨どいに詰まりやすい状態であるといえます。

    雨どいが詰まってしまうと、場合によっては住宅に対して大きな影響を与えることもあります。

    特に雨の日に水はねの音が大きく聞こえたり、水はねによって外壁が汚れている場合においては、雨どいが機能していない可能性があります。

     

    またすでに外壁などから雨漏りや水がしみ込んでいるのを見つけた場合には、被害が拡大することがありますから対処が必要です。

     

    雨どいが落ち葉や砂で詰まってしまうとどうなるのか

    普段、気にすることもない雨どいですが、落ち葉や砂で詰まってしまえば、雨どいが機能しなくなってしまいます。

     

    もしも家の雨どいが機能しなくなれば、水はけがわるくなってしまうだけではなく、外壁が濡れやすく塗装が劣化しやすくなり、外壁が痛みやすくなってしまいます。

    場合によっては雨漏りの原因となってしまいます。

    また地面に流される雨水の水はねによって基礎部分が必要以上に濡れてしまい、自宅の基礎に重大な被害をもたらしてしまう可能性もあります。

     

    特に古い住宅で、基礎部分にひびが入っているような場合であれば、注意が必要です。

    このように雨どいはとても重要な役割を持っていますので、落ち葉や砂で詰まってしまうことがないように注意しておく必要があるのです。

     

    雨どいの落ち葉除けネットの設置効果

    雨どいの定期的な掃除は必要ですが、落ち葉除けネットを設置しておけば、落ち葉などで詰まりにくくなりますから効果的です。

    落ち葉除けネットとは、雨どい自体に覆いかぶせるネットで、雨どいに直接落ち葉などがつまらないように防止することができるものです。

    ホームセンターなどで販売されていますから、設置しておくと便利です。

     

    ただしどうしてもすき間からゴミは少しずつ入ってしまいますから、定期的な掃除は避けられないと考えたほうがいいかもしれません。

     

    雨どいの清掃方法

    雨どいは家の高い場所に設置されているために、脚立やはしごを活用して掃除していくことになります。

    雨どいに溜まったゴミをトングやほうきで取り除き、ある程度のゴミを取り除くことができたら水を流してみて問題なく流れるかどうか確かめるようにします。

    もしも雨どいの途中で詰まっているような場合であれば、縦樋を叩きながら水を流し、水が流れていくか確認します。

    どうしても流れないようであれば、高圧洗浄機などを活用するとうまく流れることもあります。

     

    ただし脚立やはしごから落下の危険性がありますから、必ず誰かに支えてもらいながら行うようにしましょう。

     

    雨どいの歪みや穴などの不具合の原因は自然災害によることも

    雨どいを掃除しようとすると、歪みや穴を見つけてしまうことがありますが、自然災害による原因によって破損していることが少なくありません。

    歪みや穴などの不具合を見つけてしまった場合においては、排水不良を引き起こしてしまうこともありますから早めに交換や修理が必要です。

     

    雨の日には雨どいをみて、雨水の流れについて確認してみてください。

    もしも雨水があふれだしているような場合であれば、歪みや穴だけではなく、金具が外れているなどの影響によるものかもしれません。

    できる限り早く対処することをおすすめします。

     

    自然災害であれば火災保険で修繕ができます

    古い雨どいの場合、自然災害によって損傷を受けることも珍しくありません。

    気づいたときにはかなりの広範囲で、交換や修理が必要になることもあります。

    雨どいの損傷が自然災害によるものでしたら、ご自宅で加入している火災保険を活用して、その保険金によって交換や修理ができることがあります。

     

    ただ経年劣化によるものなのか、自然災害によるものなのか迷われる方も多いでしょう。

     

    ご自身で雨どいを修理する前に、ぜひ住宅総合調査協会にご相談ください。

     

    住宅総合調査協会が無料で現場調査を行います。

    住宅総合調査協会は火災保険に精通したスタッフが現地調査を行っており、年間で1000件を超える実績を持っています。

     依頼を受けた建物に向かい、損害状況を調べて火災保険の適用になるかどうか判断します。

     

    どのような損害に対して保険が適用されるのか、ポイントを押さえていますので身落とすことなく適正な保険金を受け取ることができます。

     もちろん保険適用にならないような損害でなければ、保険申請は行いませんし、調査費用等も必要にはなりません。

     調査後は速やかに申請書類の作成をサポートいたします。

     

    申請書類を提出後には保険会社の現場調査が入り、損害状況から実際の保険金額の認定額が決定します。

    その後、保険金がお客様の口座に保険会社から振り込まれることになります。

     

    自然災害による雨どいの被害は「住宅総合調査協会」にご相談を

    住宅総合調査協会では、保険会社から保険金が振り込まれましたら、修理や補修の必要に応じて、当協会の基準を満たす会員施工会社をご紹介しております。

     一般的なリフォーム業者ではありませんから、無理やり施工の契約を迫るようなことはありません。あくまでお客様第一に考えています。

     

    また工事完了後にはお客様に施工箇所に問題がないことを確認していただき、ご納得していただいてから工事代金をお支払いいただいております。

     基本的にはお客様の実費での施工はお断りしております。

     

    保険が適応できない損傷や認定金額が工事費に満たない場合であっても追加費用はかかりません。

    ぜひご安心頂いて「住宅総合調査協会」にご相談ください!

     

    お問い合わせはこちらから